『渡辺式入れ歯』は従来の入れ歯と何が違うのか?
「入れ歯を入れていることを忘れるぐらい口に馴染んでいます」

入れ歯は、噛むときに「沈み込み」と、あらゆる方向に力がかかり、その際バネを引っ掛けている歯にも負担をかけてしまうことになります。そんな入れ歯を使っていると、せっかく残っている歯も少しずつ抜けていってしまい、やがて多くの歯を失うことになります。
わたなべ歯科医院式入れ歯は、残っている歯に少し加工をすることで入れ歯をしっかりと固定できるようにした入れ歯です。
そうすることで、噛む時の入れ歯の動きが抑えられ、結果的に他の歯を残すことに繋がるのです。
歯をこれ以上減らさないためにも、入れ歯を使うなら「沈み込みが少なく他の歯に負担をかけない、わたなべ歯科医院式入れ歯」をご検討ください。
入れ歯のどのようなお悩みにでも対応できる「入れ歯専門外来」へご相談ください
わたなべ歯科医院には
このような患者さんがよくご来院・ご相談をされます
入れ歯職人「渡辺章一朗」から歯を失ってお困りのあなたへ

入れ歯をお使いの方の中には、痛い、噛めない、合わない、すぐ外れるといったお悩みを抱えたまま、我慢していらっしゃる方も少なくないようです。入れ歯は、歯科医療に関する総合的な知識や技術が必要とされるため、どこでどのような入れ歯を作るかによって、使い心地はかなり変わってくるものです。
私は、少しでも患者さんに喜んでいただける入れ歯をお作りするために、これまで数多くのセミナーや研究会に参加し、その中でも医学的に確立されているいくつかの方法を取り入れ、それが今の「わたなべ歯科医院式入れ歯」に繋がっています。
入れ歯のデメリットをできるだけ解消し、さらに快適に使っていただける入れ歯をお作りしていますので、今お使いの入れ歯でお悩みの方や、これから入れ歯を作ることを考えていらっしゃる方は、まずはお気軽にご相談にいらしていただければと思います。
新着情報
一覧へ >- 2017/01/12NEW
- 入れ歯のためにも歯ぎしりを改善しよう!歯科でできる治療とは?
- 2017/01/11NEW
- 歯周病で顎骨が薄くなった人でも入れ歯を快適に使うコツ
- 2017/01/10NEW
- 作った入れ歯を使いたくない......抜けたままで過ごす4つのデメリット
- 2017/01/06NEW
- 歯が無いからこそ気をつけなくてはいけない口腔ケアとは?
- 2017/01/05NEW
- 入れ歯にしてからドライマウスに?口の渇きを改善する3つの方法